beco blog - 双子・三姉妹と暮らすシンプルライフ

三姉妹の母"beco"が双子育児を語ります

ブログ運営 |ブログ記事をGoogle検索しても出てこない?URL検査からインデックス登録をリクエストした話【ブログ初心者】

becoです。4歳と0歳双子を育てています。

 

ブログ開設後、せっせと記事を書いてアップしては満足していました。

ある時、自分のブログ名や公開記事のタイトルをGoogleで検索したところ、

なぜか出てきませんでした。

検索順位が低い、ではなく、検索結果に出てこないのです。



それもそのはず。

今回、Google Search Consoleを使ってURL検査をしたところ、

衝撃の結果になりましたので共有します。

     ↓

(実際の画面キャプチャ)

Google上にURLが存在しない…⁉

 

 

Googleアドセンスの審査に合格するためにやるべきこと

参考にしたサイト

参考にしたのはこちら。

redo5151.hatenablog.com

 

Google Search ConsoleのURL検査をしてみた

URL検査で何がわかる?

Googleがブログの記事(URL)を認識しているかを確認できます。

 

URL検査の方法

Google Search ConsoleのURL検査の方法については、

こちらを参考にしています。

digiful.irep.co.jp

 

URL検査の結果 - beco blog

URL検査の結果は…

ほぼ全記事、Googleに認識されていませんでした!

えーーーーー(衝撃)

 

2022年8月現在で、全部で7記事あるのですが、

認識されていたのはたったの1つでした…。

唯一、認識されていたのは『このブログについて』。

 

いやもう、記事の内容とか、ほとんど関係ないじゃない…

確かに、PV数は一番多いのはこれですが。

 

ページが認識されていない時はどうする?⇒『インデックス登録をリクエスト』をクリック!

URL検査結果の右下に、

『インデックス登録をリクエスト』という項目があるので

ここをクリックします。

URL検査結果

 

インデックス登録ってどういうこと?

Googlebotがサイト(ブログ)を訪れて、新しいページを認識して初めて

検索エンジンに検索結果として表示されるようになります。

このGooglebotがサイトを訪れるかどうかは、ランダムであり

ましてやPV数が少ない新規ブログでは可能性が低いです。

(現に今回の検査結果ではそうなっています)

 

そこで、手動でリクエストをすることで、

Googlebotにここに私の記事があるよー!と教えることができます。

(だからといって確実に来てくれる訳ではない?)

 

まとめ - Googleアドセンスの審査に合格するために

というわけで、現状ではGoogleアドセンスの審査に

合格するのは厳しそうですね。

 

今後の対応

今後は以下を進めたいと思っています。

Google Search Consoleでインデックス登録をリクエストした記事が

登録されたか確認する

・新しい記事を書くたびに、”URL検査⇒インデックス登録をリクエスト”

 という流れを継続する

 (もちろんこの記事もね!⇒やりました)

 

参考になれば嬉しいです。

 

beco

 

 

ブログ運営 |CSSで見出し・目次のデザイン変更する方法【ブログ初心者】

becoです。
4歳と0歳双子の三姉妹を育てています。

8月から始めたこのブログ。
本格的なブログ運営は、初めてなので日々勉強中です。

見出しや目次の作り方を試しているのですが、
はてなブログの見出しは、フォントサイズが変わるだけで素っ気ないデザインですね。

そこで、CSSで見出しをカスタマイズしてみました!


見出しをカスタマイズする方法

CSSでデザインを変更する
参考にしたのは以下のサイトです。
excellent.ne.jp



いくつかサイトを参考にしましたが、以下の点で一番使いやすかったです。
シンプルな見出しデザインが網羅されている
CSSをコピーするだけでOK
コードが見やすく、自分で編集しやすい
もっと可愛らしいデザインを載せているサイトや、
デザイン100選!というサイトもありましたが、
自分にはこれで十分でした。

私が選んだのは、以下の2つ。
・角丸背景の見出し
・蛍光マーカー風の見出し

さらに、色を自分の好みに合わせて変更しました。

カラーコードで色を変更する
色見本とカラーコードはこちらのサイトを参考にしました。
www.colordic.org


色の和名などもあって、眺めているだけで楽しくなりますね。
ちなみに、今回は以下の色を選びました。
大見出し:刈安色(#eed67e)
中見出し:胡粉色(#f2e8ec)

各カラーのページに飛ぶと、類似の色なども載せてあるので、
もう少し青みが強い方が~、とか、こっちの色も好き!など
選びやすくてよかったです。

目次をカスタマイズする方法

CSSでデザインを変更する
目次はこちらのサイトを参考にしました。
www.fuji-blo.com
10to1travel.com


が、後者のTHE THORさんのコードだと、
上手く反映されませんでした^^;

もっと読みやすいブログになるよう、
これからも色々とアップデートしていきますね。

参考になれば嬉しいです。

beco

双子日記 | 【成長記録】双子の赤ちゃんに歯が生えてきました【8ヵ月】

becoです。
4歳と0歳双子を育てています。

生後8ヵ月になる我が家の双子。
ついに乳歯が生えてきました!

最初に気づいたのは三女(双子・妹)で、下の歯が1本。
その時は二女(双子・姉)はまだ歯が生えていませんでしたが、翌日には白い歯が生えてるのが確認できました。

双子ってすごいですね。
体格差はあっても、こういうタイミングは一緒なんですね。

本っ当ーーにちっちゃい歯ですが(米粒より小さい)、
子どもの成長を感じてとても嬉しかったです。

夫が気づいて教えてくれたのですが、自分でもビックリするくらい歓喜してしまいました。
育児は二人目で成長過程は大体わかるし、もう驚くことはないんだろうな〜と思っていましたが、違いますね。
やっぱり子育ては一人ひとり違うし、子どもの成長はいつだって嬉しい!

記念に写真を撮りたかったのですが、片手で赤ちゃんの口元を押さえながら、もう一方の手でシャッターを押すのは無理でした。
(赤ちゃんも嫌がって、頭をブンブンして拒否するのでなおさら…)

追加
1週間ほど経って、写真が撮れました!
今はしっかり歯が見えるようになりました。

二女(双子・姉/上)は下の歯1本、三女(双子・妹/下)は下の歯2本。

タオルでいないいないばあ、をしてキャッキャしてる隙を狙ってパシャリ。
記録写真だけど、いい顔してたので満足です。

この歯でしっかりモグモグして食べてね。

beco

双子日記 | 【成長記録】自宅で双子の写真撮影【8ヵ月】

becoです。
4歳と0歳双子を育てています。

双子ブログだと一目でわかるように、
ヘッダーに写真を追加しました。



(自宅で撮影、生後8ヵ月の双子)

ぽってりとした後ろ姿がかわいい。


撮影のために、双子を並べて座らせたのですが、
ま~~~~~ じっとしていない!!笑
おもちゃを置いて気を惹いたり、あれこれして
なんとか15枚くらいの写真撮影が終了。ふーーー。

赤ちゃん一人でも撮影は大変ですが、
二人そろっていい感じに撮りたい、と思うと
シャッターチャンスを狙うのも大変でした。

出産祝いで頂いたプティマインのスタイを付けたので、
可愛らしく仕上がったんじゃないかな、と思います。

躍動感たっぷりの写真もあって、それもお気に入りです。
もしかしたら今後、写真を入れ替えることが
あるかもしれませんね。

それでは。

beco

知育 |お絵かきにドットマーカーがおすすめな理由。特に1〜4歳におすすめ!【知育】【シール貼り】

becoです。
4歳と0歳双子の三姉妹を育てています。

夜は23時くらいから朝まで通しで寝てくれるようになった双子の赤ちゃん(ありがたい…!)
赤ちゃんの朝は早く、大体5時〜5時半になるも目を覚まします。
赤ちゃんのお世話をする物音や、双子の声に気づいて、それまで寝ていた長女がパチっと目を覚ますこともしばしば。

まだ赤ちゃんのお世話の途中だったり、朝食の支度があったりで、長女を構ってあげられないことも多いのですが、朝の時間をひとり遊び過ごしてくれることもあり、助かっています。

今日はこれやりたい!と持ってきたのは、ドットマーカーでした。

ある日の朝のひとり遊びは、ドットマーカーを使ってのお絵かき。


ドットマーカーって?

知育にぴったりの水性マーカー。特に1〜4歳におすすめ!

ドットマーカーは、ポンポンと押すだけで丸いドットがたくさん描けるマーカーです。
握りやすい太めのペンは小さい子も使いやすく、まだ上手にペンが持てない1〜4歳の子にもおすすめ。
我が家では、双子がもう少し大きくなった時に大活躍してくれそうです。

幼児期は手先の刺激が発達を促すので、シール貼りなどが知育として人気です。
でも幼児期は上手くシールが貼れなくて途中でキーッ!となることもしばしば…。
そんな時にもドットマーカーでシール台紙にポンポンとスタンプすれば、指先の刺激と集中力アップに効果的です。

海外の知育でも流行っているそうで、Instagramでもたくさん見かけました!
海外ではアルファベットの書き順を学ぶ時に、ドットマーカーを使ったワークシートで練習するようですよ。


どうやって遊ぶ?効果的な使い方

我が家では、シール貼りの台紙を使ってお絵かきしたり、無地の紙に数字や文字を書いたりして遊んでいます。

アナ雪好きの長女のために、台紙の自作もしました。

  1. 塗り絵を画像検索し、DLする
  2. ドット用の◯(10〜15mm)を画像編集で追加する(オートシェイプの図形で◯を挿入)
  3. 印刷する

長女がドットマーカーで遊んでみた感想は?

YouTubeのナンバーブロックス(number bloocks)にハマっている長女。
「これは2(two)でしょ」と言いながら、オレンジのマーカーを手に取り、ポンポンと2回押してました。ボールペンでキャラクターの上に数字も書いて、満足そう。
ちなみに、左上にいるキャラクターのブロックは、家にあったアンパンマンブロックをリメイクして、私が自作しました。

「他にもディズニーの台紙あるよ、いる?」と長女に聞くと、もうプリンセスは好きじゃないので(衝撃発言!)、今度はパウ・パトロールの台紙が欲しいとリクエストされました。


双子が寝てくれたら、作ってみようかな。

追記

パウパトロールの公式サイトからぬり絵をダウンロードできたので、台紙を作りました!
完成した台紙をテーブルに載せて置くと、朝イチで気づいた長女は満面の笑顔で、喜んでくれました。

YouTubeのナンバーブロックス(number bloocks)って?数字に興味を持ち始めた4歳長女

保育所から帰ってくると、その日にやったプリント(ぬり絵)を見せてくれる長女。
文字や数字に興味がでてきた長女のぬり絵の片隅には、ひらがなや数字が書かれていることも多くなりました。

数字は口頭でのカウントなら20まで、
読み書きは1〜10までできるようになった長女。
最近は、YouTubeの動画でナンバーブロックス(number bloocks)を見せていることもあり、英語でも1〜10は言えるようになりました。
また、キャラクターを覚えたので、「2(two)と5(five)が好き〜♪」とお気に入りもできたようです。
これはまた別記事でちゃんと書きたいですね。



参考になったら嬉しいです。

beco

双子育児 |【時短】10分で完成!シリコンスチーマーで離乳食を作る方法【ゴックン〜モグモグ期】

becoです。

4歳と0歳双子の三姉妹を育てています。

双子育児の離乳食作りは大変?


長女の時と比べて、すごーーく手を抜いている双子の離乳食。

自分たちのごはんを取り分けて
冷凍ストックを量産して…と手抜きしています。

それでもストックがあっという間に無くなって、
いざあげようと思ったら何もない!!
なんて事もしばしば…。

やっぱり双子育児は大変です。

そこで今日は、シリコンスチーマーで離乳食作りしてみました。

双子育児の離乳食作りは大変?

双子じゃなくても離乳食は、新生児期とは違った大変さがありますよね。

双子あるあるとしては、離乳食ストックがあっという間になくなってしまうこと!
あんなに仕込んだ離乳食が、数日でなくなってしまうなんて…
正直、双子ママさんから聞いてはいたのですが、想像以上でした。

また、2人同時に食べさせるのも、慣れるまではちょっと大変ですね。でも、同時食べができるようになると、一気に片付くのでぜひ進めたいところです。

シリコンスチーマーを使った離乳食の作り方

□野菜ミックス(人参、茄子、ブロッコリー)
蒸し鶏のペースト

野菜ミックスの作り方

  1. 野菜は皮をむいて厚めの輪切り。
  2. ブロッコリーは穂先部分だけ切って、小さめに。
  3. 野菜をシリコンスチーマーに並べて、ちょこっと水を入れたらレンジで3〜4分チン!
  4. そのまま、蒸らすためにしばらく放置。
  5. ミキサーで軽くペースト状にする。

鍋でグツグツ煮込まなくても、どの野菜も柔らか〜くなっていて、バッチリでした。
蒸すことで、栄養もしっかり残って一石二鳥。

双子の離乳食としては、とろとろ状態であげているので、
最後にミキサーで軽くペースト状にしています。


蒸し鶏のペーストの作り方

さて、次は鶏肉。

1.野菜を取り出したシリコンスチーマーに鶏肉を入れる。
  (残った水分はそのまま)
  ↑ズボラだけど、野菜エキスも入っていると思えばOK!

2.鶏肉をカットする
  まな板が汚れるのがイヤなので、左手に鶏肉、右手にキッチンバサミを持ち、
  空中(吊るし切り?)でチョキチョキ。
  先に下から上に向かって縦に切り込みを入れて、さらに垂直にハサミを入れると、
  簡単にダイスカットができました。

3.シリコンスチーマーの蓋をして、レンジで3〜4分チン!

4.ミキサーで茹で汁と一緒にペースト状にして完成。


全部で、所要時間は10分くらいでした。

完成した離乳食に双子の反応は?

双子もお肉デビューで、初めての鶏肉でしたが、
パクパク食べてくれて完食です。


(エプロンが気になる二女)

参考になれば嬉しいです。


beco

双子日記 |【成長記録】 近すぎる双子たち【8ヵ月】

becoです。
4歳と0歳双子の三姉妹を育てています。


双子は8ヶ月になりました。
離乳食にもだいぶ慣れてきたので、2回食デビューしました。

準備〜食事〜ミルク〜片付けで、大体2時間コースです。
これが一日に2回となると、なかなか大変。

2人同時に食べさせているので、
『よし、上手に食べたね〜』『あ!こぼした』
という風に、食事中はずーっと大忙し。

おかげで、1人の赤ちゃんを相手にするより、
体感的にはあっという間に終わる気がします。

小さいことは気にしない!のは、
双子育児の良いところだと思います。


最近、気がつくと、二人寄り添っていることが多い双子たち。
今日はなぜかお膝にだっこで、onしていました。
どうしてこうなった?笑



(自由気ままな三女:右と、おっとりと受け入れてしまう二女:左)

beco