beco blog - 双子・三姉妹と暮らすシンプルライフ

三姉妹の母"beco"が双子育児を語ります

知育 |お絵かきにドットマーカーがおすすめな理由。特に1〜4歳におすすめ!【知育】【シール貼り】

becoです。
4歳と0歳双子の三姉妹を育てています。

夜は23時くらいから朝まで通しで寝てくれるようになった双子の赤ちゃん(ありがたい…!)
赤ちゃんの朝は早く、大体5時〜5時半になるも目を覚まします。
赤ちゃんのお世話をする物音や、双子の声に気づいて、それまで寝ていた長女がパチっと目を覚ますこともしばしば。

まだ赤ちゃんのお世話の途中だったり、朝食の支度があったりで、長女を構ってあげられないことも多いのですが、朝の時間をひとり遊び過ごしてくれることもあり、助かっています。

今日はこれやりたい!と持ってきたのは、ドットマーカーでした。

ある日の朝のひとり遊びは、ドットマーカーを使ってのお絵かき。


ドットマーカーって?

知育にぴったりの水性マーカー。特に1〜4歳におすすめ!

ドットマーカーは、ポンポンと押すだけで丸いドットがたくさん描けるマーカーです。
握りやすい太めのペンは小さい子も使いやすく、まだ上手にペンが持てない1〜4歳の子にもおすすめ。
我が家では、双子がもう少し大きくなった時に大活躍してくれそうです。

幼児期は手先の刺激が発達を促すので、シール貼りなどが知育として人気です。
でも幼児期は上手くシールが貼れなくて途中でキーッ!となることもしばしば…。
そんな時にもドットマーカーでシール台紙にポンポンとスタンプすれば、指先の刺激と集中力アップに効果的です。

海外の知育でも流行っているそうで、Instagramでもたくさん見かけました!
海外ではアルファベットの書き順を学ぶ時に、ドットマーカーを使ったワークシートで練習するようですよ。


どうやって遊ぶ?効果的な使い方

我が家では、シール貼りの台紙を使ってお絵かきしたり、無地の紙に数字や文字を書いたりして遊んでいます。

アナ雪好きの長女のために、台紙の自作もしました。

  1. 塗り絵を画像検索し、DLする
  2. ドット用の◯(10〜15mm)を画像編集で追加する(オートシェイプの図形で◯を挿入)
  3. 印刷する

長女がドットマーカーで遊んでみた感想は?

YouTubeのナンバーブロックス(number bloocks)にハマっている長女。
「これは2(two)でしょ」と言いながら、オレンジのマーカーを手に取り、ポンポンと2回押してました。ボールペンでキャラクターの上に数字も書いて、満足そう。
ちなみに、左上にいるキャラクターのブロックは、家にあったアンパンマンブロックをリメイクして、私が自作しました。

「他にもディズニーの台紙あるよ、いる?」と長女に聞くと、もうプリンセスは好きじゃないので(衝撃発言!)、今度はパウ・パトロールの台紙が欲しいとリクエストされました。


双子が寝てくれたら、作ってみようかな。

追記

パウパトロールの公式サイトからぬり絵をダウンロードできたので、台紙を作りました!
完成した台紙をテーブルに載せて置くと、朝イチで気づいた長女は満面の笑顔で、喜んでくれました。

YouTubeのナンバーブロックス(number bloocks)って?数字に興味を持ち始めた4歳長女

保育所から帰ってくると、その日にやったプリント(ぬり絵)を見せてくれる長女。
文字や数字に興味がでてきた長女のぬり絵の片隅には、ひらがなや数字が書かれていることも多くなりました。

数字は口頭でのカウントなら20まで、
読み書きは1〜10までできるようになった長女。
最近は、YouTubeの動画でナンバーブロックス(number bloocks)を見せていることもあり、英語でも1〜10は言えるようになりました。
また、キャラクターを覚えたので、「2(two)と5(five)が好き〜♪」とお気に入りもできたようです。
これはまた別記事でちゃんと書きたいですね。



参考になったら嬉しいです。

beco